ご意見番のポジションとなって久しいマツコ・デラックスですが、ここにきてその地位が揺らぎそうな事案が出てきました。
NHKから国民を守る党への投票が伸びたことについて、「ふざけて入れている人も相当数いるんだろうな」とコメントしたことについて、批判が殺到しました。
マツコふざけるな
私もNHKから国民を守る党に投票したが
決しておもしろ半分でふざけて投票した訳じゃない
NHK被害に合い、嫌な思いをした経験者だからだ。
そういう人が全国に沢山いるのに。
テレビ局の利権でブクブク太ってるお前とは違うんだよマツコはメディアの犬
pic.twitter.com/zvSjmfVFtf— NHK職員の平均年収は1780万円。犯罪率は民間企業の50倍です。 (@50_nhk) August 11, 2019
私もNHK受信料問題に興味を持って20年以上が経ちます。会社員なので公の活動はできませんが、ネットや口伝えで問題や撃退法を広めて来たクチです。マツコは知識が無いからその場しのぎでイメージだけを語ったように見えますが、それでも言ってはならぬ事を言ったと思います。
— なにぬねひろくん⊿ (@naninunehirokun) August 12, 2019
マツコさん、ここまでは痛快で面白いキャラクターだと思ってましたが、そろそろ老後の不安が無くなったのかな。
いや、テレビ局のご意向に日和ったんだな。この、流れの読み間違いは、終わりの始まりかもよ。
— もりっく just a old rider (@HalMauric) August 12, 2019
これまで、誰もが言いにくいことをズバズバ言うキャラクターが受け入れられて人気を獲得してきたマツコですが、それはあくまで、発言の内容が合理的で、視聴者の共感を呼ぶような内容だったからです。それが今回のように、実際に被害に遭われた方や、苦しい想いをして投票した人がいる中で、それらを無視し、まるで高見の見物をするような物言いをするようでは、共感など得られるはずもありません。もしこれで、「マツコはもう高いところでふんぞり返ってしまった」というようなイメージがついてしまったら、それを払拭していくのは大変なことであり、マツコのキャラクターとしては致命傷になります。
私自身、マツコはいいこと言うなあと思うことも多々あったので、そんな姿を見たくはありません。が、これで謝罪も何もなく、ほったらかしにするようでは、正直なところ、マツコの今後には期待できなくなるでしょう。
↓タレントの人気・好感度をリアルタイムチャート化しています。投票にご協力ください!
コメント