吉本騒動が未だに収まらぬ中、謝罪会見後としては初となるTweetを宮迫博之さんが投稿。
今日は岡山に行って来ました。
帰り肩にお土産が付いていました。
生きてらっしゃいました。
クマゼミさんですかね。 pic.twitter.com/ThryLj8Mev— 宮迫 (@motohage) August 5, 2019
報道のあった慈善活動の一環として岡山に訪問した帰り道の模様。
背中にセミが止まっている写真にびっくりしたエピソードを語っています。
このTweetに対し、8/6時点で返信6,000、リツイート16,000、イイネ180,000と、かなり大きな反響を呼んでいます。
返信の中には、
早く戻ってきてくださいよ〜
アメトーーク蛍原さんの横には宮迫さんがいないとですよ〜机バンバン叩きながらガハガハ笑う宮迫さんが横にいないと
長い目で待ってますから
僕なんてって思わないで
みんな待ってますから— ぽぶ子 (@eM9uYAf6Ns3TvMe) August 5, 2019
日本の大半は、宮迫さんを応援してる。騒いでいるのは、マスコミと日本の一部。気にしたら負けや。
— マイケル (@Ocenic6_815) August 5, 2019
宮迫さん、応援してます。📣
やっぱ宮迫さんいないと、アメトークの画面が映えないっす!
もう一回言います。
映えないっす!どうか、吉本に戻って来て下さい。
ただ叩きがしたいだけの、しょーもな!意見に惑わされないで下さい。あと、クマゼミさんのうれしょんだけには注意して下さい。
— siosio (@siosio03663199) August 5, 2019
など、応援のメッセージが多数寄せられており、多くの方から復帰を望まれていることがわかります。
ただし一方で、
ほんとに反省してんの?
— masa channel (@masachannel0131) August 5, 2019
被害者ヅラしてるけど、実は加害者だということ忘れないで
— ロキ (@roki_hikaru) August 5, 2019
といった、否定的な意見も少数ではありますが挙がっています。
確かに、先日の謝罪会見からそれほど日数が経っていないので、直観的に「もう終わった気になっているのか?」と感じてしまう人は少なからずいるでしょう。それに、真偽・善悪は問わずに「とにかく誰かを叩きたいだけ」という視聴者も一定数いるので、この段階でのTwitter復帰などはこういった層のターゲットにされやすいという面があります。
じゃあ、「もうちょっとおとなしくしていた方がいいか?」と言われると、あくまで個人的にですが、逆だと思います。
今の日本のマスコミは、「マスゴミ」と揶揄されるほど、あることないことをデッチあげ、誇張して書き上げます。(まあ、他国でも同様ですが。。。)つまり、大人しく何もしないでいると、これ幸いとばかりに、視聴者の喜びそうなネタを勝手にデッチ上げられ、袋叩きにされるように世論を誘導されてしまうのです。そうならないためには、たとえ一定数の否定派がいようとも、ある程度は情報を発信し続けるという『防御策』が必要になってくるはずです。まあ、宮迫さんは(いい意味で)そんな戦略的思想をしないタイプだと思いますので、今回のTweetも「まじでセミにびっくりした!せっかくのネタだから投稿したろ」くらいの感覚だと思いますが、個人的には、これでいいんじゃないかと思います。公には活動自粛という状態に身を置くにしろ、しゃべっちゃいけない、食べちゃいけない、空気を吸っちゃいけないわけではないんです。ある程度はこうやって、情報を発信してもいんんじゃないかと思います。
が、ちょっと程度を間違えると叩かれまくるから注意してくださいね!宮迫さん!w
『宮迫博之』の人気チャート
コメント